}

ちくま大百科

【神社・仏閣】延喜式登載の神社

所在:千曲市内

古事記には日本国内の神社が数多く記載されていますが、全国の古神社をあらかた記載しているのが延長5年(927)に成立した延喜式です。この延喜式に記載されているのが式内社で、更級郡には11座(大1座、小10座)、埴科郡は5座(全部小社)あります。

【更級郡の延喜式搭載神社】……11座波閇志奈神社……村上郷、上山田南部を基盤 現存しています。
治田神社……小谷(おうな)郷(桑原・八幡・稲荷山)の神社で、元は桑原治田山にあったといわれています。現存しています。
武水別神社……小谷(おうな)郷の神社。大座。現存しています。
佐良志奈神社……更級郷を基盤 現存しています。
他に、
布制神社(ふせのじんじゃ)……布施庄・布施御厨を基盤
当信神社(たぎしなじんじゃ)……大岡村から信州新町を基盤
長谷神社(なかたにのじんじゃ)……小谷(おうな)郷にありました。長谷寺との関連があったものとみられています。 
日置神社(ひおきのじんじゃ)……立峠以北の麻績郷を基盤 
清水神社(しみつのじんじゃ)……長野市信田を基盤 
氷鉋斗売神社 (ひかなとめじんじゃ)……長野市川中島を基盤
頤気神社 (いけのじんじゃ)……長野市小島田(犀川合流地)を基盤

【埴科郡の延喜式搭載神社】……5座粟佐神社粟佐神社……千曲市粟佐に現存しています。
祝神社(はふり神社)……屋代一帯を基盤。雨宮坐日吉神社の前身と推定されます。
他に、
坂城神社……坂城郷を基盤に現存しています。
中村神社……磯部郷にあった可能性あり。磯部郷の水害で消滅したものとみられます。 
玉依比売命神社(たまよりひめのじんじゃ)……松代一帯を基盤に現存しています。

【参考事項】

資料:長野県史 更埴市史 更級埴科地方誌

印刷する
神社・仏閣の一覧へ